SSブログ
お勉強 ブログトップ
前の3件 | -

今さらではありますが。。。 [お勉強]

平成30年度春期の「応用情報技術者」資格の試験を受験して、合格したことが先日分かりました。

もう、四半世紀くらい前の学生のころに、旧第二種情報処理技術者(現在の基本情報技術者)を取得していたのですが、その後の勉強や就職はそちらの方向を志望しなかったこともあり、旧第一種(現在の応用情報技術者)は受けずにいました。

なぜ、今さら受けたかというと、この資格を持っておくと、中小企業診断士の一次予選試験の7教科中の一つ「経営情報システム」が免除されるからなんです。よって、3年間で6教科に集中できることになります。昨年の診断士の一次試験は科目合格は1科目だけに留まったので、「昔取った杵柄」で「急がば回れ」といったところです。

しかしながら、当然、現在の応用情報技術者の出題範囲は旧第一種に比べて、出題範囲がかなり広くなっていましたので、午前問題はスマホアプリやテキストで、午後問題は過去問題集で勉強し、結構時間をかける必要がありました。ちょうどケンタの高校受験の追い込み時期でもあったので、お互いがそれぞれの勉強している状況となりました。

中には、「経営戦略」やマネジメント系の問題もあり、中小企業診断士試験の「企業経営理論」や「運営管理」に通じるところもある内容となっていました。午後問題は「情報セキュリティ」に加えて、自分の得意な分野を4つ選んで解答する形式になっていたので、まだなんとかなりました。


4月の試験当日、会場の受験者を見渡してみると、アラサーの若い方がほとんどで、私のようなアラフィフはポツポツといる程度。少し恥ずかしい感もありましたが、周りを気にせず、午前・午後と問題に向き合いました。

そして、6月半ばを過ぎた先日、Web上で合格発表で自分の受験番号を見つけられ、昨日、合格証書が届きました。

DSCF4038.jpg


実は嬉しいことがもう一つありまして、昨年から職場の異動願いを出していたのですが、このほどやっと認められて、7月から異動先(とはいえ勤務地は同じ)で働いています。以前の職場よりは、診断士の勉強の内容が必要で役に立つ仕事になり、これからが楽しみです。勉強を続けていると、良いことがありますね。


タグ:資格試験
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

平成29年度 中小企業診断士 第1次試験 を受けてきた [お勉強]

昨年度の試験で、残り3科目中1科目「経済学・経済政策」しか科目合格できなかったので、「3か年計画」は達成できず、気を取り直して「継続は力なり」という言葉を信じて、今年もこの一次予選試験を受けてきました。

DSC03236.JPG

というわけで、今回は「財務・会計」、「企業経営理論」に加えて、平成26年度で科目合格していた、「経営管理」、「経営情報システム」、「中小企業経営・中小企業政策」も再び受験しなければならず、ブログの更新はそこそこに、ミニ四駆はもっぱら公式戦の参加のみにして、今年は計5教科の対策を独学でしくしくとやってきました。


それにしても、この試験の一つだけ不満を言うとすれば、年1回のみの試験の日程です。一次試験は毎年8月、夏休みの真っ只中に行われます。試験が終わるまでは夏祭り等のイベントは心底楽しめないですし、試験後は10月の二次試験への準備があり、帰省しても近年は一人でとんぼ返りです。なので、夏休みといっても、なんとなく気が晴れないのです。まあ、仕方ないですね。

もちろん、今回5教科全て科目合格して、一次試験突破したいところですが、正直、五分五分な感じです。それでも一応、二次試験へ向けての準備は始めたいと思います。


関連記事
平成28年度 中小企業診断士 第1次試験 を受けてきた

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

久しぶりにTOEICをやってみた。但し、職場の活動で。 [お勉強]

久しぶりのブログアップです。

秋になってから、いろんなことがありましたが、天気と同様に、すっきりしない事が多かったです。

・ケンタが膝を故障して部活(陸上)にまともに参加できず、学校と部活(の応援)の送迎。
・台風やら暴風雨やらで、週末の天気はほとんど雨で、秋キャンプの予定が立たず行けていない。唯一晴れた日は、自宅の外構清掃や床のワックス掛け、ウッドデッキの塗り替えで時間と体力を消耗。
・ミニ四駆はJC東京大会EXが追加で開催となるも、またもや落選。ショップレースに参加するも、二次予選で勝ち上がれず。

そして極め付けがこれ。うちの職場の個人スキル強化の活動として、TOEICをやるというものです。うちの職場で英語使う仕事って、関連文書の読解ぐらいしかないのですが、1か月前に突然言い渡され、回答のコツや新旧TOEICの違いなどが書かれた数ページの資料を渡されただけで、一般の参考書に付いている模擬試験をただやるというもの。スキル強化活動というより単なる測定ですね。答案は上司が採点し、上司だけが各人のスコアを把握するというので、もちろん正式なスコアではないので、人事考課には影響しないとは思いましたが、ちょっといやな感じのする職場活動でした。対象者は職場全員というわけではなく、上司が独断で選出しているのもどうかと。

モチベーションが上がらないまま、以前使っていた3DSソフトで少しおさらいして今回臨みましたが、約3年のブランクを1か月で取り戻すのはやはり難しく、あまり得点できた感じがしませんでした。使わない知識は忘れていきます。

一方で、今の仕事にほとんど関係のない、財務・会計の研修資料を職場で読んでたりします。


関連記事
第185回の結果来ました

nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の3件 | - お勉強 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。