SSブログ
こだわりの一品:ホビー編 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

タミヤ スプレーワーク ベーシックエアーブラシ [こだわりの一品:ホビー編]

確かにこのまま缶スプレーを買い続けるのもどうかとは思っていました。色は混ぜられませんし、塗装の微妙な加減ができません。

ただ、私のような「にわかモデラー」にとって、エアブラシ導入はなかなか踏み切れませんでした。使いこなせるかの不安もありましたが、最も気になるのはイニシャルコストでした。家電やクルマ、レジャー用品とは違って、家族で使うものではないし。。。(そう、私いまだにお小遣い制じゃなかったりします。。。)

DSCF2984s.jpg
先日の静岡ホビーショーでも当初は買う気はなかったのですが、シャオ・グウさんに入門用として勧められたのが、このベーシックエアーブラシです。別途必要なコンプレッサーはシャオ・グウさんが複数お持ちの中のお古1台をいただけるというので(ありがとうございました!感謝感激です!!)、今回購入に踏み切りました。

人生初エアブラシです。まずはYoutubeでエアブラシの使い方の動画をみたり、説明書で手入れの仕方を学びました。塗料と溶剤の配合割合、色の変え方、溶剤での洗浄方法、やってはいけないこと等々、いろいろ作法があるんですね。

それで、近所のホビーショップでアクリル溶剤を購入して、試しに家のベランダで吹いてみることに。まずはミニ四駆のボディ塗装です。

DSCF3007.JPG
成形色が赤なので、何色で吹くか迷いました。

DSCF3008.JPG
溶剤と塗料の割合をいろいろ変えて、試し吹きしてから、結局、同じレッドをボディに吹いてみました。やはり缶スプレーよりムラになりにくいです。わかりにくい写真ですみません。

DSCF3009.JPG
続いて、先日組み上げたエイブラムスも吹いてみました。本当はケンタに筆塗装をさせる予定だったのですが、ミニ四駆にはまってしまい、忘れ去られたままでしたので。。。

DSCF3010.JPG
オリーブドラブをベースにグレーやカーキーでアバウトに迷彩にしてみました。モーターライズのモデルですが、ずっと感じがよくなりました。やはり、塗装は肝ですね。こりゃあ、エアブラシって想像以上に楽しいです!



DSCF3011.JPG
製作中の1/35 BMWサイドカーも進めています。こちらは缶スプレーのつや消しブラックを吹き付けました。これから色付けになります。

関連記事
第53回静岡ホビーショー に行ってきた
アオシマ 1/48 リモコンAFV M1A2エイブラムス 組み上がり

関連URL
タミヤ 製品情報 スプレーワーク ベーシックエアーブラシ



楽天での「スプレーワーク ベーシック」の検索結果はこちら!

アオシマ 1/48 リモコンAFV M1A2エイブラムス 組み上がり [こだわりの一品:ホビー編]

一昨年の静岡ホビーショーのお土産、M1A2エイブラムスをケンタと組み上げました。

DSCF2875.JPG

しばらくケンタ共々手がつかなかったキットでしたが、先日の雨の週末に2人で一気に組み上げました。難易度としては、以前のタミヤの工作キットに比べれば、ずっと容易です。

ケンタは接着剤を使うキットはこれが初めてでしたが、小6にもなると、少し教えたら飲み込みが早いですね。弾が出たり砲塔を操作することはできませんが、それでも左右のキャタピラで走るようになると、ケンタは嬉しそうにしてました。引き続き塗装もケンタにお願いしようと思っています。

DSCF2876.JPG

こちらは昨年の静岡ホビーショーのお土産のタミヤ 1/35 BMWサイドカー。

このキットは、子どもの頃に見た模型の本に、「MMシリーズの入門向けではあるが、普通に作ると”ちゃち”に見えて、かえって難しい」というような紹介がされていて、手を出せなかったキットでした。

パーツはバリが多いので、それをペーパーで落としながら少しずつ組み立てていて、やっとここまでといったところです。塗装はシャオ・グウさんに教えてもらった簡易的な黒立ち上げに挑戦してみようと思っています。うまくいくといいですが。。。


関連記事
第51回静岡ホビーショーに行ってきた
第52回静岡ホビーショー に行ってきた



マツダ ロードスター RS(NB8C) 完成! [こだわりの一品:ホビー編]

新居の建築・引越、等々で、購入から1年半以上かかってしまいましたが、やっと完成しました。

DSCF2119.JPG
ボディはMrカラーのホワイトスプレーで吹きました。タミヤスプレーよりムラに成り難くて好印象です。窓枠のブラックとはマスキングテープで塗り分けました。

DSCF2120.JPG
このクルマは、流麗なデザインのリアビューが大変気に入っていました。

DSCF2122.JPG
思い出しますねぇ、このタイトなコクピット。そして、ショートストロークのチェンジレバーのゴクゴク感。キットにはソフトトップのクローズ形のパーツも用意されていますが、やはりオープン形としました。

DSCF2123.JPG
シャシー裏もしっかり塗装。

DSCF2124.JPG
ヘッドランプとこのリアコンビネーションランプが裏面塗装が最も細かくて難しかったです。


なかなか手につかなかった今回の製作ですが、乗っていた独身の頃を懐かしみつつ作っていたため、すぐに完成させるのは勿体ないと我ながら思っていた気がします。


関連記事
アオシマ 1/24 ザ・ベストカーGT No.045 マツダ ロードスター RS(NB8C) 




前の3件 | 次の3件 こだわりの一品:ホビー編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。