SSブログ
こだわりの一品:インサイト編 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

パイオニア カロッツェリア ドライブレコーダー ND-DVR40 [こだわりの一品:インサイト編]

東名高速での事件などがあってから、最近ドライブレコーダーの需要が増えているそうで、うちもママのリクエストで取り付けることに。

DSC_0135.jpg

とはいえ、一部の商品は品切れ・入荷待ちということもあり、それならばと今月新発売の本機種をネット予約で購入してみました。購入の際に重視した以下のスペックを満たしています。

・フルHD対応(いざという時こそ解像度が欲しくなるはず)
・WDR機能(明暗によらず撮影できること)
・GPS対応(時刻あわせが自動)
・LED信号機対応(フレームレートが30fpsでないこと)
・小型サイズ(運転の邪魔にならないこと)

後方の撮影はできませんが、責任の所在が争われやすいのは事故時の前方の様子なので、これでよしとしました。

また、駐車監視機能も付いていて、本体に内蔵されている充電式バッテリーで最大約50分監視することができます。真夜中とはいきませんが、出先の駐車場でいたずらや当て逃げ等にあったことがある方には、興味がある機能かもしれません。

DSC_0138.jpg
内容物。付属のmicroSDHCカードはシリコンパワー製の8GB品でしたが、私はトランセンド製の32GB品を別途購入して使っています。

DSC_0139.jpg
というわけで、久しぶりのクルマ弄りです。まず電源ケーブルは、ETCアンテナのケーブルと同様に運転席側から這わせるためにここの内張を外して、配線ガイドを使ってヒューズボックスから引き出しました。

DSC_0140.jpg
位置を決めて、付属のクリーナーでガラス面を綺麗にして、本体を貼り付けます。

DSC_0147.jpg
運転席からはルームミラーの影に隠れるサイズなので、視界の邪魔にならなくてよいです。

DSC_0141.jpg
電源は、以前nav-u用にヒューズボックスに取り付けて使っていた電源ソケットが空いていたので、そこから取ることに。

DSC_0155.jpg
最後に、レンズの向きを調整して設置完了です。若干、映像の下側に映り込みが入りますが、ドラレコの目的は達せられそうなのでこのままで使うことに。より映り込みを抑えた映像を撮りたい場合は、別売の偏光フィルターも用意されています。


事故は起こさないことが勿論大事ですが、巻き込まれた際には、これが一つの保険になりそうです。


関連記事
nav-uの電源をヒューズボックスからとってみた

関連URL
ドライブレコーダーの需要急増 人気製品は入荷待ちも/AGARA 紀伊民報
ND-DVR40 | ドライブレコーダー | システムアップ | カーナビ・カーAV carrozzeria | パイオニア株式会社










nice!(18)  コメント(2) 

12Vバッテリー交換 と 車検3回目 [こだわりの一品:インサイト編]

ディーラーでエアバッグ交換(リコールの件)のついでに、車検の見積もりをしてもらったら、バッテリーの交換が必要とのこと。電圧は12V以上あるものの、前回交換したバッテリーの保証期間が切れているためでしょう。

ということで、またまたDIYで交換ですが、今回はこちらを使ってみました。

DSC01685.jpg
エーモンのバッテリーバックアップ(ItemNo.1686)です。これで、バッテリー交換時に車両のメモリーやナビ・オーディオの設定を保持できます。単三電池6本(1.5V×6=9V)を使います。

DSC01686.jpg
さらに、バッテリーターミナルの防錆・接点復活用途に、KURE 2-26を使いました。5-56は有名ですが、この2-26はミニ四駆をやるようになって知り、その効果は実感済です。


DSC01687.jpg
それで、交換です。まずバッテリーバックアップをかませたまま、

DSC01688.jpg
バッテリーを外します。ターミナルは車両の金属部に接触しないようにテープ等で絶縁したほうがいいでしょう。バッテリーバックアップは付けたままです。

DSC01689.jpg
そのまま新品バッテリー(前回と同じやつ)を接続後、バッテリーバックアップを外して作業終了です。
マルチインフォメーションディスプレイの表示を確認すると、交換前と同じなので、うまくいったようです。


IMG00469.jpg
その後、車検に出しました。見積もり時にスタビライザーリンクブーツが切れていることを見せていただき、交換をお願いしました。さずがに登録から7年経っており、ゴムは劣化しやすいので、やむなしといったところでしょう。

IMG00466.jpg
というわけで、このクルマでまだまだいきたいと思います。クルマってあちこち弄るとなかなか手放すのが惜しくなりますね。


IMG00470.jpg
ところで、バッテリーバックアップの他の使い道ですが、ミニ四駆のモーター慣らしに使ってみてます。普段は6Vでやっていたのですが、これだと9Vでできますね。


関連記事
Panasonic カーバッテリー Fシリーズ N-38B19L/FE

関連URL
エーモン/車のメモリー保護を行えるバッテリー交換方法
エーモン/[1686]メモリーバックアップ/製品詳細ページ
2-26 430ml│業務用シリーズ│製品情報│呉工業株式会社




楽天での「エーモン メモリーバックアップ」の検索結果はこちら!

楽天での「KURE 2-26」の検索結果はこちら!


楽ナビ AVIC-RZ03 をバージョンアップ [こだわりの一品:インサイト編]

昨年中にこのハガキをもらっていてなかなか手に付かなかったのですが、先日、楽ナビのバージョンアップをやってみました。

IMG00464.jpg
IMG00465.jpg

「カロッツェリア 地図割」とは、「MapFanプレミアム」または「ケータイMapFan」に有料会員登録(月額300円(税別))すれば、お得にバージョンアップできるというもの。MapFanは不要という場合は、登録は一か月のみでもいいようです。ちょっと面倒ですが、こちらをみてクーポン発行出来ました。

IMG00461.jpg
ナビで登録済のSDカードに、PC上のナビスタジオよりクーポンを利用してデータを購入・ネットからダウンロードし、それを楽ナビに入れてバージョンアップしました。ダウンロードに約2時間、ナビのアップデートに2時間弱かかりました。アップデートは途中で電源を落とせない時間(約20分)と、落としてもよい時間(約90分)があるので、画面の表示に従って対応すればOKでした。

アップデート中はナビやAV機能(ラジオすら)は全く利用できません。その間、カーオーディオがないドライブの寂しさを久々に感じました。時間に余裕があって、遠出をしないときに行うのがいいですね。

こちらによると、アップデート後は、地図更新だけでなく、「止まれ」の標識が地図上に現れ、その手前に来たら”ポーン”と音が出るようになりました。その他、冠水地点や「ゾーン30」エリアも表示されるようです。

関連記事
楽ナビ AVIC-RZ03 使用感とオーディオ調整
パイオニア カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RZ03

関連URL
carrozzeria | 楽ナビバージョンアップのご案内
パイオニア カロッツェリアカーナビのバージョンアップ(地図更新)におトクなクーポンが登場!「カロッツェリア地図割 presented by MapFan」



前の3件 | 次の3件 こだわりの一品:インサイト編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。