SSブログ

ミニ四駆 ジャパンカップ 2017東京大会2 に行ってきた [ミニ四駆]

東京大会1は一次予選突破するも、荒天による二次予選以降中止のまさかの結末でしたが、東京大会2も当選したので、師匠親子と行ってきました。

DSC_0059.jpg
この日の品川シーサイドは、朝から30℃を超える真夏日でした。それでも3000人以上参加があったそうです。

DSC_0056.jpg
今回のコースレイアウトは東京大会1と同じAA(Aミラー)となりました。レース中断もあったための配慮でしょうか。

DSC_0058.jpg
しかし、ダブルバウンジングは、B→A・A→Bとなり、東京大会1とは変わっていましたので、流石に全く同じコースとはなりませんでした。


師匠は東京大会1で、スイッチが切れるトラブルを解消すべく、シャーシを新調したSXマシンで臨みました。一次予選は35秒台で完走するも、2位で速度負け。トップのマシンに僅か(0.1秒ほど)に及ばず速度負けとなりました。

師匠の息子さんは、東京大会1のデクロスMAマシンのサイドマスダンをフロント提灯に変更して一次予選に臨みましたが、スピードは申し分なかったものの、忌まわしきスロープ上り(富士通ポップ)で4周目にコースアウト。

今年のJCは初参戦となる師匠の娘さん(女子大生なのでオープンクラスです)は、使い慣れているMAシャーシのサイドマスダンのマシンで臨みましたが、走行中にマシン停止するトラブルでリタイア。


それで、私ですが、一次予選の2週目のスロープ上りでコースアウト。。。でした。師匠のレースを見て、少しスピードを上げたほうがよさそうに思い、モーターとギア比を変更して、+2Km/h(スピードチェッカーにて)だけスピードを上げ、それ以外は全く東京大会1のときと同じセッティングで臨みましたが、結果的にダメでした。

DSC_0061.jpg
「ブレーキをもっと効かせるべきだったかも」とか「このマシンの限界?」など、いろんなことが頭をよぎりましたが、回収したマシンを見てみると、フロントのスラダン固定と提灯の支柱を兼用しているビス(写真中の赤〇)がグラグラ緩んでいることに気づきました。これでは、スロープ上りのサイドウォールでローラーや提灯がマシンを抑えきれずコースに入らないわけです。

DSC_0027.jpg
(写真は東京大会1でのもの)
コースアウト時のショックのダメージも当然考えられますが、どうもこのルーズロードのサイドに逆向きに貼られたウォッシュボードでやられてるように思います。前回の師匠や今回の娘さんのマシン停止トラブルといい、ジュニアクラスで続出しているホイール抜けやパーツ脱落といい、マシンを頑丈に作ることが、これまで以上に求められるコースのようです。

というわけで、想定原因の対策をマシンに施して準備したいと思います。次回も当選してほしいです。

関連記事
ミニ四駆 ジャパンカップ 2017東京大会1 に行ってきた

関連URL
7/16 富士通 乾電池提供ミニ四駆ジャパンカップ2017 東京大会2

nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 2

そらへい

今回は皆さん、残念な結果に終わったのですね。
なかなか完走するだけでも難しいもの
その上、速度を求められるので大変ですね。
試行錯誤続きますが
次回には、調整がうまくいきますように。
by そらへい (2017-07-18 20:54) 

ケンタパパ

そらへいさん、コメントいただきありがとうございます!

前回、一次予選通過しても、次戦で同じように通過できるかというと、私にはまだまだ難しいです。対戦する相手によるところもあり、運もありますし。

ちなみに今回、私と一緒に走った他の4台もすべてコースアウトでしたので、完走さえすれば勝てたレースでした。結果論ですが。。。

by ケンタパパ (2017-07-19 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。