SSブログ

タミヤフェア2014&ミニ四駆グランプリ2014 Autumn静岡大会2 に行ってきた [ミニ四駆]

久しぶりにタミヤフェアに行ってきました。場所はおなじみツインメッセ静岡です。4時半起きしました。。。

IMG00228.jpg

前回は2010年に行って、そこでケンタは初めてミニ四駆に触れたわけですが、今度はここの南館でグランプリに参戦です。レースの合間は、北館のフェアの展示を見てきました。

IMG00225.jpg
1/72 F-16CJファイティングファルコンのフル装備仕様。来年2月発売予定。もう予約が始まっているようです。

IMG00216.jpg
ミニ四駆は来年1月発売予定のRAIKIRI(ライキリ)を展示。
IMG00217.jpg
最近フルカウル型のマシンが多く、これも人気が出そうです。ケンタも欲しいと言ってます。

IMG00227.jpg
新パーツはHG軽量19mmオールアルミベアリングローラーに注目する「大人」が多かったです。

IMG00219.jpg
会場ではRCのワールドチャンピョンシップも開かれていました。タミヤは元々将来のRCユーザーを増やしたいために、そのエントリー用にミニ四駆を始めたと言われています。

IMG00224.jpg
タミヤのRCの第一号は1974年発売のM4シャーマン戦車だったんですね。それから、RCカーの第一号は隣のポルシェ934。

IMG00223.jpg
私が子供の頃に憧れていたRCは、このバギーチャンプとワーゲンオフローダーでした。ファイティングバギーも好きでした。近年復刻版が出ましたっけ。

IMG00222.jpg
当時のオンロードカーの人気代表格だったカンナムローラ。私の家の周辺は広い整地が少なく、オンロードカーを走らせられるところが殆どなかったため、オフロードカー志向にならざるを得なかったですね。

IMG00221.jpg
それで中学の時に、写真のマイティフロッグやホーネットなどのオフロードカーキットが発売され人気でした。私はエントリーモデルのグラスホッパーをお年玉で購入して1人で組み立てました。私が記憶に残っているのはホットショットぐらいまでで、アバンテになるとほとんど覚えてないのですが、最近になってミニ四駆を初めて、そのアバンテシリーズを見て思い出しました。

IMG00226.jpg
そして、RCの新製品、陸上自衛隊 10式戦車 フルオペレーションセットを見てきました。12月発売予定で、定価11万円だそうです。1/16というサイズからも大迫力のキットです。


IMG00215.jpg
それで、ミニ四駆グランプリです。今回のコースは「かっとびウイングサーキット」といって、その名のとおり、スピード重視のコースで、フジヤマチェンジャーなどの難所はありません。前日開かれた静岡大会1では、師匠親子が挑戦してきたそうなのですが、これまでのマシンのセッティングでは太刀打ちできないほど、みんな速いマシンで参加しているとのことで、予選通過ならなかったそうです。

DSC01012.jpg
ケンタのエントリーするジュニアクラスでも、みんな速いです。ジュニアクラスは2回予選に出る機会がありましたが、ケンタはいずれもスピード負けしました。

DSC01013.jpg
私もオープンクラスで挑戦しました。マッハダッシュモーター+ハイスピードEXギアにネオチャンプ電池で挑みましたが、車重が重いためか、完走するも予選通過はなりませんでした。

次回、東京大会までの我々の課題は「スピードアップと軽量化」ということになりそうです。


DSCF3340.JPG
それで、今回のお土産です。上は私のお土産、1/72 A4E/Fスカイホーク。探していた機体が定価の3割引だったので買ってみたのですが、実はイタレリ社製のキットでした。
下はケンタのお土産で、会場限定発売のアストラルスターのアルミメタリックボディ品です。

関連記事
静岡の模型イベントに行ってきた【前編】 ~タミヤフェア2010~

関連URL
今年も開催!タミヤフェア2014
ミニ四駆グランプリ2014 Autumn開催スケジュール

nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 10

しのぴん

昔マルティーニ・ポルシェ936ターボのRCのお古をもらって走らせてましたが、なかなか上手く操縦することが出来ずそのまま誰かに譲ったような・・・。私はRCの操縦向いてなかったです(^_^;)。
by しのぴん (2014-11-21 23:43) 

ケンタパパ

しのぴんさん、コメントいただきありがとうございます!

私もRCを自分に向かって走らせるときが、操作を誤りやすかったです。

私はオンロードのRCカーの操縦は経験がないのですが、スピードが速い分、ぶつけるとダメージが大きいでしょうし、慣れないと難しいと思います。

そういう意味では、オフロードカーのほうが扱いやすいかもしれませんね。

by ケンタパパ (2014-11-22 00:09) 

みやあん

マイティフロッグ、ホーネット、グラスホッパー世代です(笑)


by みやあん (2014-11-22 21:39) 

ケンタパパ

みやあんさん、コメントいただきありがとうございます!

RC同世代だったんですね。あの頃は流行りましたね。
アタックバギーってのもありましたね。

by ケンタパパ (2014-11-22 23:36) 

そらへい

今回はスピード重視のコースだったのですね。
ミニ四駆と言っても奥が深そうですね。
by そらへい (2014-11-23 22:07) 

ケンタパパ

そらへいさん、コメントいただきありがとうございます!

コースによってマシンをうまく調整しないと勝てませんが、予選前にフリー走行もないので、なかなか難しいです。経験が求められます。

by ケンタパパ (2014-11-25 20:25) 

シャオ・グウ

 静岡、誘って頂いたのに行けなくて申し訳ないですm(__)m

 自分は電池が切れかけたRCカーをドリフトさせるのが得意です(笑)

 フル充電のは横転してしまう・・・

 夜勤専従みたいな仕事をしていたとき、午前中こっそり近所の多目的広場で走らせていました。

 愛車はインプレッサ。15年くらい前の話です。

 また、こっそり始めるかも知れません。
by シャオ・グウ (2014-11-26 00:17) 

ケンタパパ

シャオ・グウさん、コメントいただきありがとうございます!

RCカーもやっていたんですね。
またこっそり始めたら、ドリフトみたいです。
それじゃこっそりにならないか(笑)

by ケンタパパ (2014-11-27 21:53) 

特撮ファン

この1/16の10式戦車、凄いですよね。メチャカッコいい!! これだけ大サイズだと、細部ディティールなんか実車見まがう位ですよね。

2016年にゴジラが復活しますけど、もしかしたらこの10式、劇中ミニチュアに使われたりして!?


by 特撮ファン (2015-01-15 21:53) 

ケンタパパ

特撮ファンさん、コメントいただきありがとうございます!

http://www.tamiya.com/japan/products/56036/

こちらによると、「砲塔旋回や砲身上下もコントロールでき、射撃時の砲身後座や車体反動まで再現」しているそうなので、動きもかなりリアルのようです。

特撮にそのまま使われても違和感ないかもしれませんね。

by ケンタパパ (2015-01-16 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。