SSブログ

世界皮革 ホンダハイブリッド専用ハンドルカバー + イカリ印 竿巻糸 0号 [こだわりの一品:インサイト編]

この時期、標準のウレタンハンドルは冷たくて握れないほどになるので、最寄のカー用品店(ABね)で、ハンドルカバーを探すことに。但し、太くなるのはいやだなと思いつつ探していたら、これを見つけました。

DSCF0023.JPG

自分で編みこむ本革のステアリングカバーです。インサイトのオプションの本革巻ステアリングはハンドル本体の交換になるので高価で手が出なかったのですが、これはリーズナブルと思いました。みんカラで検索してみても結構人気なようでしたし、色も欲しかった単一ブラックでしたので買ってみました。

DSCF0024.JPG

ホンダハイブリッド専用となっていますが、フィット、インサイトの他、ゼストスパークやストリームにも対応するようです。但し、全ての車種というわけではないようなので、具体的な適合車種についてはこちらのメーカーHPでご確認を。

ところで、このハンドルカバーには編み上げ用の黒い糸と針が付属しています。糸はアクセントに他の色にしたいと思い、同じような糸の色違いを最寄の釣り具屋で見つけました。

DSCF0040.JPG

松柴吉保商店のイカリ印 竿巻糸の0号(極細)です。私は青をチョイスしましたが、他にも黒、赤、金茶がありました。

DSCF0041.JPG

竿巻糸(左)と付属の黒糸(右)との比較。質感も太さも結構似ていると思います。

編み上げ作業の前に、事前にこちらのメーカーHPの動画(別の商品のものですが)を見て作業のコツを確認しました。

まず、カバーの位置決めをしますが、一度かぶせるとなかなか微調整ができないため、これが重要かつ大変でした。

固定にはスポークの部分に付属の両面テープを使います。説明書にはテープを4等分して内3枚を使うとありますが、実は説明書にはスポークに貼るように指示があるのはハンドルの表側だけで、実際はハンドルの裏側も両面テープで張る必要がありましたので、結果的に8等分して内6枚を使うことになりました。

DSCF0042.JPG

カバーには通し穴が最初からあけられているので、編み上げ作業は楽かなと思ってましたが、作業を16時ぐらいから始めた関係で、途中から暗い中での作業になってしまい、度々穴を間違えることも。ただ、リカバリーは簡単にできました。購入した竿巻糸は100%ナイロン製で強いので、編み上げる途中で切れることもありませんでした。

DSCF0043.JPG

結局、途中に夕飯をはさんで、4時間ぐらいかかってしまいましたが、なかなかうまくできたと思います。専用品だけあって、位置決めと編み上げ方さえしっかりすれば、スポークの周辺もぴったり仕上がります。

インテリアとしても豪華になり、ハンドルを握った手触りも本革ならではのピタッとくる感じがいいです。また、ウレタンのままよりも、冷たさが少し緩和されている感じがします。

作業時間が随分かかりましたが、その分の甲斐は十分ありました。

関連URL
ホンダハイブリッド用|編むハンドルカバー|世界皮革|橋本商事
編むエアカーフ・ハンドルカバー取付け説明動画|世界皮革|橋本商事








nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

コメント 2

そらへい

私もこの編み込むタイプの皮ハンドルカバー使ってます。
使い心地としては、もう少し皮の厚みがあって弾力があれば
と思いました。
もちろんウレタンのままよりも感触良いですし、
被せるタイプよりはずっと収まりも良いですね。
最後の糸の始末がちょっとうまく行きませんでしたが。
by そらへい (2012-01-28 09:58) 

ケンタパパ

そらへいさん、コメントいただきありがとうございます!

そらへいさんもお使いでしたか!なかなかいいですよね。
私はハンドルカバーとしては分厚くならないのが気に入っています。

最後の糸は私も処理が気になりましたが、取説どおりカバーの内側に差し込んでるだけで、ほつれることもなさそうなので、そのままにしています。
by ケンタパパ (2012-01-28 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。